2014年04月24日

『マチルダ』



出勤前に水遣りをしていると咲いていましたicon

新苗でお迎えした『マチルダ』ちゃん

大きくする為に摘心しなければいけないんですがicon

お顔を見たくって 蕾を2~3個の残しちゃいましたicon




『マチルダ』



********************************************



品種名:マチルダ
    Matilda
別名 Charles Aznavour 
    Pearl of Bedfordview Seduction
系統:[ F ] フロリバンダ
交配親:Coppelia×Nirvana
作出:フランス メイアン(Meilland)
作出年:1988年
花色:クリーム白地に桜桃色
花型:丸弁平咲き
花径:中輪 5~6cm
花弁数:18~20枚
香り:微香
樹形:半横張り性
花季:四季咲き

備考:1987年バガテル国際コンクール金賞受賞、
1988年バーデンバーデン国際コンクール金賞受賞
(薔薇図鑑より)











タグ :マチルダ

同じカテゴリー(★バラ)の記事画像
違うバラの葉が出てきた^^;
四季咲のバラ✿
寒肥♪
ローブリッターの移稙♪
日本水仙♪
四季咲のバラ♪
バラの移植♪
寒肥と移植~♪
「春乃」✿
まだまだ咲いています^^
同じカテゴリー(★バラ)の記事
 違うバラの葉が出てきた^^; (2017-09-30 22:00)
 四季咲のバラ✿ (2017-03-10 23:00)
 寒肥♪ (2017-02-19 23:00)
 ローブリッターの移稙♪ (2017-01-29 20:49)
 日本水仙♪ (2017-01-21 21:06)
 四季咲のバラ♪ (2017-01-18 08:14)
 バラの移植♪ (2017-01-16 09:40)
 寒肥と移植~♪ (2017-01-12 20:21)
 「春乃」✿ (2016-12-29 22:00)
 まだまだ咲いています^^ (2016-12-20 22:00)

Posted by marurun at 10:49│Comments(0)★バラ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。