スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2017年12月30日

クレパスキュール&セリーヌフォレスティエ



クレパスキュールとセリーヌフォレスティエを剪定、誘引しました

画像撮り忘れた^^;




どんな花?




「クレパスキュール」

1904年 / ノアゼット - Noisette / 繰り返し咲き / 中香



今もず~~っと咲いています(お花数輪残してます^^;)
icon似た画像が続きます^^;

この子も病気知らずで元気ですね~


5/9



クレパスキュール





5/11



『クレパスキュール』

5/12



「クレパスキュール」








5/16



クレパスキュール
懐かしいようなシャーベットカラーが可愛いです。
クレパスというのは「黄昏」を意味します

5/18





+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。






セリーヌフォレスティエ

1858年 / ノアゼット - Noisette / 返り咲き / 中香


植えている場所が悪いのでしょうか
春は咲かずに 秋バラが咲きました^^

写真が見当たりません^^;撮ってないのかしら^^;




最後までご覧くださりありがとうございました☆





  


Posted by marurun at 00:06Comments(0)2017冬.剪定と誘引

2017年12月28日

ダムドゥシュノンソー&シャンテロゼミサト


ダムドゥシュノンソー&シャンテロゼミサトを剪定誘引しました



右がダムドゥシュノンソー 左が シャンテ・ロゼ・ミサト






どんな花?





「ダムドゥシュノンソー」

【花色】ピンク~サーモン
【花期】四季咲き
【樹高・幅・樹形】1.5×1.2m、シュラブ
【花径】8~12cm、大輪
【花形】ディープカップ~ロゼット
【香り】強香




5/13



「ダムドゥシュノンソー」


とっても元気で

可愛くて




病気に強いです~^^



5/15




フランスの デルバールのバラです




5/16


「ダムドゥシュノンソー」


5/19






+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。



ミサトちゃんも デルバールのバラです^^


「シャンテ・ロゼ・ミサト」
【花色】ピンク
【花期】四季咲き
【樹高・幅・樹形】1.5m×1.0m、ブッシュ
【花径】8~10cm、大輪
【花形】ディープカップ
【香り】強香



5/9




5/13

デルバールなバラは キレイで香りが良くて強い!

手がかからないっ

私向けのばらです~icon




「シャンテロゼ・ミサト」


5/16

「シャンテロゼミサト」





5/17



最後までご覧くださりありがとうございました☆






  


Posted by marurun at 23:34Comments(4)2017冬.剪定と誘引

2017年12月26日

マニントンモーブランブラー&スーパーエクセルサ



とうとう剪定しました。

こんなに伸びると思っていなかった


『マニントンモーブランブラー』

ランブラー - Rambler / 一季咲 / 微香


 ぐんぐんぐんぐん 
右側に画像の倍の長さまで伸びてしまいました
3m60cm以上伸びてますね~

マニントンさん 恐るべし!!


(↓ とりあえず葉をむしったところです^^; )

(12/22)





どんな花? 春の画像をどうぞ^^



咲き始めは 濃いピンクみたいですが




(5/12)



だんだん退色しますicon

↓もうシュートがびゅんと出ていますねw


「マニントンモーブランブラー」 

(5/19)




退色したお色が素敵です^^


チョコちゃんと。









+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。






もう一つランブラーの剪定も完了^^
四季咲なので まだいくつか花が咲いていましたが
花瓶に挿すことにして 剪定・誘引をしましたicon


この子も強くて何もしなくてどんどん咲きますww


遅咲きのバラ「スーパーエクセルサ」
ランブラー - Rambler / 四季咲 / 微香


春の画像から~♪



(5/18)





(5/23)





(5/24)






ご訪問ありがとうございましたicon




  


Posted by marurun at 23:40Comments(0)2017冬.剪定と誘引

2017年12月20日

パレード&キャリエール

マダム・アルフレッド・キャリエール
1879年 / ノアゼット - Noisette / 返り咲き / 中香

柔らかな雰囲気が好きです~icon





(5/19)





(5/28)



南西の角に植えていますがお気に召されたのか 
どんどんどんどん大きくなりicon





今日やっと重い腰をあげて剪定しました



手が届かない~icon


剪定した枝だけでゴミ袋いっぱいになりましたicon



(12/20)



どの枝を減らした方が良いか

少しずつわかるようになってきましたが



こんなに多いともう頭の中ごちゃごちゃですicon

左側にもず~~っと伸びていますicon






パーゴラみたいなものをDIYで作りたいと思います~icon








パレード
1953年 / クライミング - Climbing / 繰り返し咲き / 中香



この子も 一年中元気で可愛い子です^^


「パレード」


(5/12)


「パレード」



(5/14)





(5/18)



「パレード」


(5/28)










夏以降びゅんびゅん伸びるので

どうしようかな~と放置状態icon



(12/20)



ダメダメですねiconicon




↓どの枝も元気!

剪定中の枝が散らかっていますicon


(12/20)






まだ 細い枝の先に咲きそうな蕾がいっぱいついていました

寒い中咲いても可哀想だと思い

全部カットして剪定完了


こちらも剪定の枝だけでゴミ袋1ついっぱいになりました




この子はきちんと 壁に誘引してあげようと思います^^







ご訪問ありがとうございましたicon






  


Posted by marurun at 21:44Comments(0)2017冬.剪定と誘引

2017年12月19日

アイスバーグの剪定と思い出


2017年春に咲いた 我が家第一号は

アイスバーグさんでしたicon



(4/4撮影)



雨に濡れた『アイスバーグ』

(4/26撮影)




玄関のアイスバーグ
4/4に咲き始めてもうずいぶん咲いていますが、まだまだキレイです~icon

3mほどの高さになっています^^



(5/18撮影)



ところが このアイスバーグ 
その後 テッポウムシにやられてしまいましたicon



短く切って 今、ちっちゃな挿し木苗になっていますicon



もう一つは


アーチの左側に植えています
icon剪定終わりました^^



(右側は元気なパレードです 
まだ 寒空の下いくつも咲いています










最後までご覧くださりありがとうございましたicon




  


Posted by marurun at 22:27Comments(0)2017冬.剪定と誘引

2017年12月19日

Drジャーメイン&ミセスジョンレイン



今日はオールドローズのジャーメイン博士を剪定しました~♪

4/30日に咲き始めたバラ(我が家では8番目~)

『スヴニール・Dr・ジャーメイン』
1865年 / ハイブリッド パーペチュアル - HP / 返り咲き / 中香





(5/10撮影)



ステムが非常に短いので誘引したとおりに咲きますicon
『Dr.ジャーメイン』


(5/12撮影)



「ストロベリーヒル」「S.Dr.ジャーメイン」

(5/13撮影)


ストロベリーヒル S.Dr.ジャーメイン
(5/18撮影)

S.Dr.ジャーメイン

(5/24撮影)


 もう最後の薔薇でしょう。。icon
4/30~5/30 ありがとう



(5/30撮影)











「ミセス ジョンレイン」

1887年 / ハイブリッド パーペチュアル - HP / 繰り返し咲き / 強香


去年はイマイチだったけど 今年はとっても美人さんicon

(5/17撮影)




(5/18撮影)


「ミセスジョンレイン」


(5/26撮影)


ラベンダーピンクで幾重にも重なる花弁から 、
素晴らしい芳香が漂います

6月中旬、他のバラが害虫に食べられたり、
雨で葉が落ちたりする中 ジョンレイン夫人は綺麗ですicon



(6/12撮影)




ご訪問ありがとうございましたicon

  


Posted by marurun at 00:37Comments(0)2017冬.剪定と誘引

2017年12月17日

ミステリューズ&ヴァンデ・グローブ


今日はドリュのミステリューズとヴァンデ・グローブの剪定をしましたicon

同じような画像ですがicon
時系列でまとめてみましたicon


『ミステリューズ』

【花色】紫
【花期】返り咲き
【樹高・幅】1.5m×1.0m
【花径】6cm
【花形】半八重~カップ咲き
【香り】強香




(5/10 撮影)





「ミステリューズ」

(5/15 撮影)




「ミステリューズ」とクリスティアーナ

(5/19 撮影 )




「ミステリューズ」






(5/28 撮影 )









「ヴァンデグローブ」


【花色】黄色
【花期】四季咲き
【樹高・樹形】1.2m×0.8m
【花径】8~10cm
【花形】波状弁平咲き
【香り】強香

一昨日もおなじ顔で咲いていました^^
(秋以降、咲いても違う顔になる子が多いので)



(5/21撮影)


「ヴァンデグローブ」



(5/23撮影)

この冬移植予定、どこに移動しようかな~^^



ご覧くださりありがとうございましたicon



  


Posted by marurun at 18:03Comments(0)2017冬.剪定と誘引

2017年12月17日

ビエドゥ&ブリーズ♪


今日も剪定をしました

冬剪定の時、枝の色がなんだか黄色っぽいような気がしますicon

あんなに可愛く咲いてくれてたのに・・icon

ちょっと まとめてみましたicon

icon

5/19日に咲きました フレンチローズ(デルバール社)


「ビエドゥ」


薄く絞りが入っています^^





(5/19撮影)




「ビエドゥトクリスティアーナ」
上に咲いているのがビエドゥです^^


(5/22撮影)


他のバラ達は終わってしまったのに
ビエドゥ沢山咲いています^^



(5/30撮影)


春には元気になってるといいな~


。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚




「ブリーズ」


5/22日に咲きました フレンチローズ(デルバール社)


良い香りがします



(5/22撮影)

「ブリーズ」



(5/23撮影)



(5/24撮影)

先月?台木の多分ノイバラの葉が出ていた時は
色艶が悪くなり心配したのですが
ノイバラの枝を切ってあげると
葉も枝も生き返って 元気になっていましたicon



ご訪問ありがとうございますicon


  


Posted by marurun at 01:00Comments(0)2017冬.剪定と誘引

2017年12月15日

フェリシア&コーネリア



最近は
剪定と誘引頑張っていますicon


裏口のアーチに植えています
フェリシア&コーネリア

陰になるので
なかなか伸びてくれませんicon



誘引はめちゃくちゃなので
春の画像を^^;



「フェリシア」
1928年 / ハイブリッド ムスク - HMsk / 繰り返し咲き / 中香



(2017.5.14.撮影)




「ピンクサマースノー」 と「フェリシア」



(2017.5.18.撮影)


「コーネリア」
1925年 / ハイブリッド ムスク - HMsk / 返り咲き / 中香



(2017.5.12.撮影)


ご訪問ありがとうございました☆


  


Posted by marurun at 20:52Comments(0)2017冬.剪定と誘引

2017年12月14日

F・ピシャール/ヒューディクソン♥

こんばんは~^^

今日は
フェルナンドピシャールとヒューディクソンの剪定と誘引をしました。

誘引はまだまだ下手なので写真を撮れませんicon


と いうことで 春の画像をお楽しみください^^



フェルナンドピシャール

1921年 / ハイブリッド パーペチュアル - HP / 返り咲き / 強香

絞りが入って素敵ですよ~^^ 


「フェルナンド ピシャール」

4月29日に咲きました(我が家では7番目)


(5/16撮影)

「Fピシャール」




(5/17撮影)







(2017.5.18 撮影)

向こうに見える白いアイスバーグはテッポウムシにやられてしまいましたicon






ヒューディクソン

1905年 / ハイブリッド パーペチュアル - HP / 返り咲き / 強香

グルスアンテンプリッツの子供です^^








(2017.5.12 撮影)F


ご覧くださりありがとうございました。icon












  


Posted by marurun at 23:16Comments(0)2017冬.剪定と誘引