スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2016年04月30日

『シャリファ・アスマ』


こんばんは~^^

今日もiconだったので
草むしり頑張りましたよ~

フェンスのつるを外したら 
意外と大きく成長していたバラ達^^;

風が通るようになりました。




今日 
綺麗に咲いていたのは


シャリファアスマ

隣に植えている春乃さんがうどん粉病を発症して
心配していたのですが
なんとか綺麗な姿を見せてくれましたicon

とても良い香りですicon








クイーンエリザベス

ホント 何もしなくても強いですw







明日咲きそうな蕾たち。。







↓マルルンPさんに協力してもらった草むしりの袋です^^;
 頑張りましたっ








今日もご覧くださり
ありがとうございましたicon




  


2016年04月30日

『デズデモーナ』


おはようございます^^

夢の中でアベマリアの曲をを口ずさんでいて目が覚めたマルルンですw

久しぶりに美しい曲を聴きたくなりました。。





ということで この曲をブログに来てくれた貴方に贈ります

『アベマリア』(カッチーニ)

癒されてくださいicon







画像は雨上がりの『デズデモーナ』です^^






今日も草むしりしながら 
開花したバラがありましたら
写真撮りますね 
楽しみに待っていてください

では 今日も楽しい休日を!!




遊びにきてくれて
ありがとうございましたicon





  


2016年04月29日

ザ・ポエッツ・ワイフ



皆様 今日は久しぶりの晴天に恵まれicon
ゴールデンウイークを楽しんでいることでしょう^^


私も午前中からワンコと一緒に庭に出て
草むしりやバラの手入れができ
楽しい時間を過ごしています^^


バラの葉が生い茂っているので
チラッと土がみえるくらいの
葉数にしようと少しだけ剪定もしています


ところで
昨日咲きかけていたバラ 咲きました!!
ブルーの花とのコラボも良い感じです^^

『ザ・ポエッツ・ワイフ』





*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


カテゴリーイングリッシュローズ
(English Rose Collection)

☆育種者David Austin(2014-2015)
☆花形  八重/多弁
☆サイズ 中程度 シュラブ状
☆強健さ 強い
☆香り  強い
☆連続咲き非常に返り咲く


背丈は低め、自然な丸みを帯びた樹形なので、
ボーダー花壇の手前などに植えるのが理想的です。

はっきりとしたレモンのような香りに始まり、
時が経つにつれてさらに甘く、より濃厚になります。

1.2 x 0.9m.
(David Austinより)


*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



こちらは 『スブニール・ドゥ・Drジャ-メイン』
「ジャーメイン博士の思い出」という意味です(*^^*)



作出  1865年 フランス François Lacharme
系統  HP ハイブリッドパーペチュアル

花色  深紅
花形  カップ咲き
花径  中輪
芳香  強香     
開花  返り咲き  

伸長  1.8m


今年はこの深紅のバラとピンクのバラのコラボ楽しみにしています
どんな感じになるかな~



今も地震がありましたねicon


ゴールデンウイーク 
普通に花の手入れができますように。icon



  


2016年04月28日

オクラホマ✿



オクラホマが咲きました!!

大輪で良い香りなので存在感があります^^








☆作出国アメリカ
☆作出年1964年
☆咲きかた四季咲き
☆花の大きさ大輪 (8cm前後)
☆香り強さ強香 フルーツ系
☆樹形半横張り性
☆最終樹高1.3m~1.5m


『ポエッツワイフ』 

開花が待ち遠しいです^^




来てくださってありがとうございましたicon


  


Posted by marurun at 23:43Comments(0)

2016年04月27日

レンゲツツジ



松葉杖が楽に使えるようになり
そろそろ1本にして練習してみようかな~と思い立ち
さぁ どちらに持てば良いのか疑問に思った私は
聞いてみました。


マルルン「ねね Dr. House って どっちの足が悪かったっけ?」
マルルンP 「う~~ん かな?」


マルルン 「 どっちに持ってた?o(^-^)o」
マルルンP 「右♪



ということで


とうとう
松葉杖1本で軽く歩けるようになりましたicon

でも, 昨日頑張ったので
今日は少し足がだるいですicon

ゆっくり進化したいと思いますw





来週は松葉杖なしで歩けるといいな~ :*:・( ̄∀ ̄)・:*:




icon晴れた日に撮ったレンゲツツジです

今年はキレイですicon


(4/24)



今日もご覧くださりありがとうございましたicon



  


Posted by marurun at 22:02Comments(0)庭の花たち

2016年04月26日

クロードモネ


デルバールの「クロードモネ」

今回は黄色が多く出ていますね^^ 
この子も良く咲きます 
秋はピンク系で沢山咲きましたicon






黒バラの
「ルイ14世」
も咲いていますicon

気が付かなくてごめんなさい 
早くから咲いていたかもicon







ほんとにいろんなバラに沢山の蕾がついています
楽しみにしていてくださいねicon

今日もありがとうございました





  


2016年04月25日

フランシス・デュブリュイ

icon今日のバラicon



大好きなバラ
『フランシス ドュブロイ』も咲きました
色も香も素敵ですicon









塀のそばの 『ジャクリーヌ ドュプレ』
秋に咲いたときより とても美しくびっくりしてしまいました











今日も遊びにきてくださって
ありがとうございましたicon





  


2016年04月24日

バラの季節♪



少しずつ草むしりをしたり 歩く練習していると 
夜眠くて 眠くて
パソコンを開く前に寝てしまっています ^^;




春を感じて
バラが咲き始めています^^


いつも元気に咲いてくれる
『パレード』






☆1953年、Borner(アメリカ)作出
☆花    :花径・8~10cm 
☆色    :ローズピンク
☆サイズ  :つる性・3~4m  
☆強健さ  :強い
☆環境   :日向、壁面・フェンス・ポール・アーチ・オベリスク・パーゴラ向き
☆香り   :中香
☆連続咲き :四季咲




冬にお迎えして初めて咲いた
「デズデモーナ」









☆作出   :2015年、David C. H. Austin(イギリス)
☆花    :中輪 
☆色    :淡いピンク~クリームホワイト
☆サイズ  :1.3m  
☆強健さ  :強い
☆環境   :日向・鉢植え、地植え、トレリス、オベリスク向き
☆香り   :中香
☆連続咲き :四季咲





他のバラにもたくさん蕾がついているので
とっても楽しみですicon




その他の花~♪







今日も遊びに来てくださって 
ありがとうございましたicon



  


2016年04月23日

折鶴♪


オアシスの折鶴行ってきました

車椅子でも和室のお部屋で食事ができましたicon


(ホテルHP)

落ち着いた雰囲気でした。美味しかったです^^




車椅子にのっていますが
足の腫れもひき
座った状態のままの足の曲げ伸ばしが
とっても楽にできるようになりました(*^^*)


今日も遊びにきていただいて
ありがとうございましたicon

 




  


Posted by marurun at 23:00Comments(0)✿日々のできごと✿

2016年04月22日

雑草対策


別にすきではありませんが
どうしても草むしりがしたくて 

というのも

一本も雑草がはえていなかったのにicon


この場所だけでも つる植物がいっぱい生えています。
このままだとジャングルになりますicon

ヤブガラシ ヘクソカズラ 等々・・






それで 介護歩行器2を庭に出して
そこに座ったまま柄の長いクワでチョコチョコひっかいてみました。



それが意外と良い仕事をするのに気を良くしていました。


iconコレ


でも、
炎天下で抜いた雑草を乾かした後に
『雑草を袋に集める』という作業を怠ったため


昨日の雨で
元通りに根付いたのではないかと
心配していますicon






よく考えると介護歩行器は
↓のような除草椅子の役目をはたしていたんですね。

足が良くなったら これがあると便利かも^^





ご覧区ださり ありがとうございましたicon





  


Posted by marurun at 22:13Comments(0)庭の花たち