2016年03月29日
ギブス解体~♪
実は4日程前から足がパンパンになり
ギブスから出ている足指先が赤黒くなり
凄く心配していたのですが
指もちゃんと動くので
疲れたら足を高くあげることを徹底して日々を過ごしました
本日 ギブス解体~!!
電動ノコギリで切るんですねっ!
ちょっとドキドキ
外してみると 赤黒い部分はちょうどギブスとの境だけで
他は大丈夫でした ホッ^^
足を洗ってもらい、再度 新しいギブス装着~!!
もう少しつけとかないとね

病院に行くために庭に出てみるとラッパ水仙が綺麗に咲いていました

タグ :ギブス
2016年03月25日
華舞う日♪
家から出られないラプンツェルな私に

3月25日は「華舞う日」だそうです^^
京都らしい濃い抹茶色^^
こちらはピンク色の上品な味でした(福岡)
手作りの大福^^
足が治ったら着ましょう~

みんなありがと~♥
2016年03月20日
2016年03月19日
なんちゃって車イス♪
今日発見した 嬉しいこと~(〃∇〃)
いつも使っているデスクの椅子が(コロコロ付き)
2階のキッチン、リビング、私の部屋と
私の体重を支えつつ高速で移動できるんですww
車いすもビックリな性能~

今まで こんなに頼もしい椅子だと知らずごめんなさい
松葉杖も歩行器も良いけれど
やっぱり危なくて気が疲れるのよね~

そんな椅子を味方にして
無理をしない程度に
キッチンの引き出しの中、
食品庫の引き出しの中を片づけました^^
他の人が使っても使いやすくしていないと
いつ何があるかわかりませんものね。 f^_^;
2016年03月18日
ベタちゃん♪
久しぶりのスミレちゃんとシュリちゃんです^^
水替えをしてあげると嬉しそうです^^

ゼブラの赤ちゃんも大きくなりましたっ!
12匹ちゃんと育っています^^
やはり1~2匹は成長差がありますね~
最後までご覧くださりありがとうございました!
2016年03月17日
1週間ぶりに^^
1週間ぶりに庭を歩いてみると
ハナニラがもう沢山咲いていて 春を感じました^^

向こうの黄色いビオラの中は白い水仙です^^

ばらを試行錯誤しながら育てている段階なので
自分で言うのもなんですが
真面目にコツコツと寒い中、剪定、誘引、草むしり。。。
庭のバラすべてに消毒をして
肥料やったりオルトラン撒いたりして
とりあえず葉っぱが増えても大丈夫なようにして
安心した次の日
骨折しました

(何やってんだか

実家の母に満開の水仙を見せたかったのに
そのままになってしまって

庭にでないまま ピークをすぎてしまいそうで

慌てて電話して、今日姉に連れてきてもらいました^^;
向こう側にも咲いています^^
来週はもう終わりでしょうね^^;
可愛いティータティータ
ペーパーホワイトと バラ『オリビアオースティン』の赤い葉
こちらは『ヒナソウ』
小さくて可愛いんですよ~^^
母にも喜んでもらえたし、当分は大人しくしておこうと思います
多分 もう 2か月は草むしりできないと思うので

ジャングルになると思います

最後まで読んでくださり ありがとうございました

2016年03月16日
初ギブス^^;
いつものように両親の夕飯を2階から運んでいる時に
トレイに気を取られた為 階段を踏み外してしまいました
休み明けに病院に行ったところ
まさかの2択を迫られました
①手術+入院(1か月)
②さらに1か月のびるけどギブスで自宅での自然治癒^^;
犬、会社、両親の夕飯 etc....etc...
保険もでるし、
全部おまかせの日常も良いかなと思いましたが
無事に日々が過ごせているか
病院で気になってしかたがないと思うので

不自由でも上半身大丈夫だから なんとかやっていこうと
②を選択しました。
ちゃんとひっついてくれるか心配ではありますが
先生がギリギリOKを出してくださったので
のんびり 最小限のことをやって行こうと思います^^;
幸いにも義母の手押し車が2個あるので
1個借りてます^^;
皆様も良い一日をお過ごしください^^
最後まで読んでくださってありがとうございました(*^^*)
タグ :ギブス