スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2015年04月30日

『マチルダ』




生憎の雨ですねicon







小さかった『マチルダ』も 今年はたくさん蕾をつけています^^









品種名 マチルダ
      Matilda
作出  1988年 フランス A Mailland
系統  FL フロリバンダ
花色  白に淡いピンク
花形  丸弁平咲き
花径  中輪
芳香  微香    
開花  完全四季咲き 

樹高  1.3m
  
タグ :マチルダ


2015年04月29日

『ゴールドバニー』

おはようございます!!

やっと風邪のほうも微熱に戻ったみたいで
嬉しい朝です^^


今日ご紹介するバラは

『ゴールドバニー』





『ゴールドバニー』

作出国 フランス
作出年1978年
咲き方 四季咲き
花の大きさ 中輪 (7cm前後)
芳香 微香
樹形 半横張り性
樹高 1.0m前後




ではよい休日をお過ごしくださいねicon


  


2015年04月28日

オクラホマ~♪



あまりに庭の隅で素敵に咲いているので
記事にさせてくださいね^^




『オクラホマ』 (濃い赤紫系のバラ)
オクラ=赤い  ホマ=人々

2004年にオクラホマ州のバラになったそうです^^

芳醇なダマスク系の香りがしますicon





明日はどんなバラが咲いているのか楽しみです^^  


2015年04月28日

紅葉♪



今日 我が家のもみじの木を伐採しました




てっぽうむしにやられてしまった(|||_|||)



2階のベランダから眺めると

毎年蝶が






 とんぼが 

羽を休めにとまっていた木なので





今日は何か遊びに来ていないかと

ベランダから眺めるのが大好きだったのですが 








枯れてしまいました。icon



バラもてっぽむしにやられたという話をききますが

大きなもみじの木までやられるとは。。











テッポウムシには気を付けたいと思います

もみじさん  長い間 ありがとうicon





  


Posted by marurun at 17:23Comments(0)庭の花たち

2015年04月28日

『マダムキャリエール』


おはようございます!!

 マダムキャリエール

咲き始めました!!icon




たくさん蕾がついているので とっても楽しみですicon




品種名 マダム アルフレッド キャリエール
      Madame Alfred Carrière

作出  1879年 フランス Joseph Schwartz
系統  Noisette ノワゼット
花色  淡いピンク~白
花形  ロゼット咲き
花径  中輪
芳香  中香    
開花  繰り返し咲き

伸長  3m





バラは地植えしているから大丈夫と思っていましたが
我が家の庭はすぐカラカラになるようですicon
ちゃんと 水遣りをして綺麗に咲かせたいと思いますicon





  


2015年04月27日

『ジャクリーヌ・デュ・プレ』


喉がめっちゃ痛い私ですiconicon


今日ご紹介させていただくのは


『ジャクリーヌ・デュ・プレ』


純白のバラですicon

まだ細い新苗ですので
小さな花芽は摘心しないといけません^^


去年マチルダとストロベリーアイスの新苗を購入した時には
せっかく花芽をつけたのに指で摘み取るなんて可哀想で
できなかったのですが

去年の私じゃありません。
どんどん摘んでいます
大人になりました(笑)


『ジャクリーヌ・デュ・プレ』




品種名 ジャックリーヌ デュ プレ
      Jacqueline du Pre

作出  1988年 イギリス 
系統  S シュラブ
花色  純白
花形  丸弁平咲き
花径  中輪
芳香  中香     
開花  繰り返し咲き 
樹高  1.7m






  


2015年04月26日

『オクラホマ』

朝 水遣りにでてみると
赤いバラが咲いていました!!icon

娘曰く 「赤黒のバラが好き」というので
植えてみたうちの1つです ^^

どの赤バラが一番黒いのかな~o(^-^)o




『オクラホマ』

作出国:アメリカ
作出年:1964年
咲きかた:四季咲き
花の大きさ:大輪 (8cm前後)
香り強さ:強香 フルーツ系
樹形:半横張り性
最終樹高:1.3m~1.5m  





ちなみに 
日本ではないようですが、
 トルコには本当に真っ黒に咲くバラがあるようです






http://labaq.com/archives/51830484.html




  


2015年04月25日

ふわんふわん

玄関前の『フリージア』さん

ふわんふわんなレモンイエローになって 超可愛いicon

あたり一面に爽やかな香りをふりまいています^^


  
タグ :フリージア


2015年04月24日

『フリージア』



リフレッシュしたくて朝庭に出てみると

早咲きのバラが咲いていました!!icon


 フリージア

ビタミンカラーでフレッシュな香りicon

元気になりました~^^icon





『フリージア』

作出国ドイツ (コルデス)
作出年1977年


花色:鮮やかな純黄色
花形:丸弁平咲き
咲き方:四季咲き
花の大きさ:中輪  8cm前後
芳香:強香 / フルーツ系
樹形半横張り性
樹高1.0m前後







  


2015年04月24日

私から愛したい♥



先日、東京についてバスを降りたときに見かけた
街路樹の花の名前がどうしても気になって

調べてみました^^






紅花常盤万作(ベニバナトキワマンサク)

花言葉  「私から愛したい」


情熱的な花言葉でしたicon

  


Posted by marurun at 12:03Comments(0)✿日々のできごと✿