2017年12月13日
世界遺産 白川郷~合掌造り
寒波到来!! 白川郷 平年の3倍以上の積雪!
朝のヤフーニュースにでていましたね^^

(HISより)
「合掌造り」とは、
木材を梁(はり)の上に手の平を合わせたように
山形に組み合わせて 建築された、
勾配の急な茅葺きの屋根を特徴とする住居で、
又首構造の切妻屋根とした 茅葺家屋です。
こうした建物はほかの地方にも見られますが、
白川では「切妻合掌造り 」といわれ、
屋根の両端が本を開いて立てたように三角形になっているのが特徴です。
(白川村役場より)
実は私も祖父の家が茅葺家屋だったのです。
もう今は写真でしかみることができませんが
行ってみたいですね~
冬の世界遺産白川郷合掌集落

今日も楽しく頑張りましょうね~
ありがとうございました
朝のヤフーニュースにでていましたね^^
(HISより)
「合掌造り」とは、
木材を梁(はり)の上に手の平を合わせたように
山形に組み合わせて 建築された、
勾配の急な茅葺きの屋根を特徴とする住居で、
又首構造の切妻屋根とした 茅葺家屋です。
こうした建物はほかの地方にも見られますが、
白川では「切妻合掌造り 」といわれ、
屋根の両端が本を開いて立てたように三角形になっているのが特徴です。
(白川村役場より)
実は私も祖父の家が茅葺家屋だったのです。
もう今は写真でしかみることができませんが

行ってみたいですね~

冬の世界遺産白川郷合掌集落
今日も楽しく頑張りましょうね~

ありがとうございました
Posted by marurun at 08:45│Comments(0)
│✿日々のできごと✿