2014年11月18日

紙袋・レジ袋入れ♪


こんばんは~^^

今日は忙しくて帰るのが遅くなってしまいました。

それで大掃除は
出勤前に カウンター下の紙袋入れ の引き出しと
レジ袋入れ を片づけただけで
今日の大掃除は終わりそうです~^^;


紙袋・レジ袋入れ♪






************追記***********


娘にゴミ袋のたたみかたを覚えているかと聞くと
「忘れた~」というので
もう一度記事にしますね^^

写真は以前のを使用します^^




**********************




まず、2回折ります。
そして裏にします。
そして真中に折ります^^


紙袋・レジ袋入れ♪紙袋・レジ袋入れ♪紙袋・レジ袋入れ♪



折ったのを重ねます。
持つ手の方を少し折り曲げて
後は四角の方からパタパタとたたみ、
ポケットにさっきの持つ手を入れ込みます^^
出来上がり~icon

紙袋・レジ袋入れ♪紙袋・レジ袋入れ♪紙袋・レジ袋入れ♪

やってみてねicon




******************************



折りたたんだのをリビングカウンター下に入れています^^


紙袋・レジ袋入れ♪


この引き出しが
作ってよかった引き出し
NO.1 
レジ袋入れ
一番利用価値大です+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚



NO2.はその上のティッシュ入れ+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚



NO.3は左上の ワンコグルーミングセットかな(笑)
















同じカテゴリー(✿大掃除’14’15✿)の記事画像
換気扇の掃除~♪
今日も・・来た!
大掃除日和♪
贅肉を捨てる予定が・・
炭酸風呂の作り方♪
外回りの掃除♪
手紙と写真の整理♪
支出明細の整理♪
財布の整理♪
携帯の画面整理☆
同じカテゴリー(✿大掃除’14’15✿)の記事
 換気扇の掃除~♪ (2015-12-18 23:58)
 今日も・・来た! (2014-12-29 23:22)
 大掃除日和♪ (2014-12-28 23:00)
 贅肉を捨てる予定が・・ (2014-12-21 16:38)
 今週で終わり♪ (2014-12-21 10:00)
 炭酸風呂の作り方♪ (2014-12-20 22:36)
 外回りの掃除♪ (2014-12-19 22:00)
 手紙と写真の整理♪ (2014-12-18 22:02)
 支出明細の整理♪ (2014-12-17 21:06)
 財布の整理♪ (2014-12-16 22:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。