2014年05月29日
8日目①サンディエゴへ


(133マイル )










しばらく進むと大型風車が見えてきました。
道路の両側も風車~♪
見渡す限り 沢山の風車があり ナウシカの里?

このようなところをwind farmというそうです。
ちょっと拡大してみますね^^ 山の斜面まで^^ 凄いでしょ?
中途半端な数じゃないですね。
ネットで調べてみると
● カリフォルニアは世界的に見ても風力発電に力を入れているところで
風力タービンは15000個以上あり
1990年の時点では、世界の発電量の70%以上を生産しています。
太平洋から流れ込んだ風は、Sierra Nevada 山脈に遮られ南北に分けられ、
南に流れた風は、砂漠で熱せられて上昇気流となり、
1000メートル級の山を越えてパームスプリングスの盆地へと流れこみます。
そして特に、この盆地のサン・ゴルゴニオ・パス(San Gorgonio Pass)と呼ばれる“切り通し”は
強力な風の通り道となるので、この“切り通し”に沿って風車が設置されています。
なるほどなるほど・・だから・・暑かったのね。。納得(*^^*)v










アメリカへ来て1週間、"山<~川~盆地をクリアしてきて
これからは大好きな海~

お楽しみに~♪
この記事へのコメント
懐かしい西海岸シリーズ・・・・毎日楽しく見てますよ!
Posted by pepe
at 2014年05月29日 05:49

☆pepe様
サンディエゴ良い所ですね。
波が高くてサーフボードを持った人たちを見て
思い出していました。
あざらしもとっても可愛い♥️
サンディエゴ良い所ですね。
波が高くてサーフボードを持った人たちを見て
思い出していました。
あざらしもとっても可愛い♥️
Posted by マルルン☆
at 2014年05月29日 06:44
