2014年10月19日
芋ほり(2014)
今日は毎年恒例の芋ほりでした。+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
今年から植えつけから収穫まで 私達に任されました。
今年のお手伝いは 娘とお友達の二人^^
来年のため 備忘録として書くことにします^^
◆準備したもの・・・かま(つるを切る為)、くわ、みつまた、かご5個(芋を入れる)
ゴム手袋、くまで(小)ビニール袋(靴の上から被せる)
麦茶 帽子 タオル
◆日程
09:30・・・・●かまでつるを切る・・・これが結構疲れる。
●3またで畝をざっくり掘る・・・芋を掘りやすいように。
11:00 ・・・・●芋ほり開始
12:30・・・・ ●おにぎり弁当タイム♪
13:00・・・・ ●掘った芋を大きさ順に籠にいれる。
車に積んで芋ほり終了~☆
14:00・・・・ ●掘り終わった場所に耕運機をかける
14:30・・・・ ●終了~☆
皆様お疲れ様でした~^^
来年もできるといいね~♪
芋の苗植え
(14.06.10.)
タグ :芋ほり
2014年10月18日
『ヴァンデ・グローブ』
いいお天気ですね^^
週末ガーデナーのマルルンです

ワンコ達も庭に放してあげると
元気に走り回っています (*´艸`*)
庭のビタミンカラーのバラ
『ヴァンデ・グローブ』
が咲いていました^^
バラの香がとても良いです~ :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
芳香剤の蓋をあけたかのように ふわ~と漂ってきます^^
名前の由来は
フランスヴァンデをスタートとする
単独無寄港世界一周のヨットレースにちなんでいるそうです。
単独・・・?世界一周?凄い・・

海のF1みたいなもの?っていうか 嵐が来たら

どこにあるんだろう・・・
ちょっと調べてみました。

赤線がヨットレースにおける標準的な世界一周航路。
4年に1度開催される世界唯一の単独無寄港世界一周ヨットレース。
フランスのヴァンデ県が主催。
第一回目は1989年-1990年に開催され、1992年から4年毎に開催。
南半球1周およそ2万6千マイル(約4万8152km)の航程をおよそ100日間かけて帆走する。
フランスの大西洋岸のヴァンデ県レ・サーブル=ドロンヌの港を出発後、
大西洋を南下、喜望峰を抜け、インド洋に出てオーストラリアのルーイン岬下を通り、
オーストラリアとニュージーランドの南側を抜け、
南太平洋を出て、南米大陸のホーン岬と南極大陸の間にあるドレーク海峡を抜け、
再び大西洋に入り北上、レ・サーブル=ドロンヌに帰る。
南洋に吹く強風と荒波という厳しい気象条件下、
無援助で長期間、緊急処置も及ばない航路を走る非常に危険なレースのため、
かなりの割合の棄権者が出る。
また、1996年-1997年のレースでは、カナダ人スキッパーが行方不明になった。
( ウィキペディア 他 より)
ヴァンデグローブを題材にした映画もありました。雰囲気だけでも^^
タグ :ヴァンデ・グローブ
2014年10月14日
私も。。
ワンちゃん達を可愛くカットしているのに
最近の私はちょっと忙しくて スゴイ頭になっていました。。
とういうことで
美容院でロングヘアを軽めにカットしてきました:
ワンコと同じ場所でパチリ (^^ゞ

最近の私はちょっと忙しくて スゴイ頭になっていました。。

とういうことで
美容院でロングヘアを軽めにカットしてきました:
ワンコと同じ場所でパチリ (^^ゞ
2014年10月14日
2014年10月13日
写真整理~♪
今日は 雨、風が強かったですね。

こんな日はお部屋を少し片づけたり、まったりと 写真整理をしていました。
アルバムって懐かしくって楽しくて良いですよね~。

Posted by marurun at
23:00
│Comments(0)
2014年10月12日
2014年10月12日
2014年10月12日
『ペッシュ・ボンボン』
目が覚めると、チョコと一つ枕をシェアしていました(^^ゞ
頭だけ枕に乗せています。本当に犬でしょうか。。w
雨が降る前にアーチの反対側のバラを植えようと思います
こちら側には
デルバールの 『ペッシュ ボンボン』
意味は「桃のお菓子」です
デルバールのバラは可愛くていい香りがして なおかつ病気に強く元気なんです。^^
美しくてもデリケートで弱いのは私には育てられないので
デルバールのバラ、好きです(笑)
2014年10月11日
グリちゃん♪
お待たせしました~♪
今日の変身 グリちゃん!
他の子とかぶらないヘアースタイルにしていただきました。(笑)
ただ、アフロヘアーにはまだ短かったかな~^^;
倍の長さ伸ばそうと思いますww

2014年10月11日
『プリズナーズ』
レンタル店から久しぶりに新作DVDを借りてきました
『プリズナーズ』

【ストーリー】
平穏な田舎町で、隣人と家族ぐるみで過ごす感謝祭のパーティー中、幼い少女2人が失踪する。
物的証拠が無く、刑事(ジェイク・ギレンホール)らの捜査が難航する中、父親の一人(ヒュー・ジャックマン)は、
証拠不十分で釈放された容疑者(ポール・ダノ)が漏らした一言から彼が犯人であると確信し、
自らがわが子を救出するために……。
私の好きなアクションとかパニックとか派手な感じはなかったけど
良い映画だと思います。面白かったです。
秋の夜長 DVDを迷った時はおススメです(*^^*)
タグ :プリズナーズ