2015年09月08日
9月の庭
9月の庭は
うららちゃんが満開です^^


エマさんも先日より濃い花が咲いています^^

こぼれだねのサフィニアも良い色です^^

✿ ✿ ✿ ✿ ✿
今日は実は作業をしました^^
これが何に変身するでしょ~(笑)

最後まで読んでくれてありがと~
うららちゃんが満開です^^
エマさんも先日より濃い花が咲いています^^
こぼれだねのサフィニアも良い色です^^
✿ ✿ ✿ ✿ ✿
今日は実は作業をしました^^
これが何に変身するでしょ~(笑)
最後まで読んでくれてありがと~

Posted by marurun at
23:31
│Comments(0)
2015年09月08日
最強!
我が家のベタの中で 最強な『ベラ』


小さな水槽の中でも休むことを知らずずっと泳いでいるベラ
フレアリングの時 最大に尾ひれを開いて相手を威嚇

ものすごく 熱いベタ君です!
そうそう、ベタってキレイな魚ですが闘魚なんです^^
一つの水槽に1匹しか飼うことができません

先日 水草を沢山入れた水槽・・・さて 誰を泳がせるか?
やっぱり 泳ぎの上手な ベラ君

悠々と毎日泳いでいます~

※カイ君にはちょっと広すぎましたww
クロスはどこにいるのかわからず・・・(笑)
遊びにきてくださって
ありがとうございました

2015年09月08日
跳べた!!
(ルーが乗り越えるのが大変なので
窓ぎわにブロックを置いています^^;)
今日は 少し板が高いみたい・・


高いな~シロちゃんとみーあが心配そう。。
皆で無理だね~っと話し合い中~だったのが
スッ スッ
「あの子達上手だね~僕たちには無理だけど^^
ね~シロちゃん^^♪」
「 あ” 」
それを見たみーあ
飛べると 確信!
エイ!!
みんな すごいんだ。。。
ルルー今度はルーちゃんの番だよ~^^
跳んでごら~ん^^
跳べた!!
ヤッタネ!ルーニャン!!
最後までありがとうございました!
2015年09月07日
バラの移植✿
週末 ずっと 考えていたことを実行しました
それは白バラの植え替え^^;
ホントは移植は真冬1月ぐらい
(バラが眠った時)じゃないといけないのですが
玄関前のオールドローズが どんどん2m以上伸びてゆらゆら~と^^;
東側のフェンスへ移植

午後から陰になって半日蔭なんですが
半日蔭でも綺麗に咲くというバラなので
この場所 気に入ってくれるかな~

庭の西側
レディーエマさん
沢山咲いてくれています^^
その隣に グラハム トーマスさん
お隣をむいて咲いています^^;
イングリッシュローズって思ってたほど弱くないんですね^^
2015年09月06日
2015年09月06日
ジャンプ!!
手頃な板があったので 飛ばせてみることにしました^^
「チョコ、 ジャンプ!!」
流石高いです!!
他の子も

シロ グリ ミア
ハイ ! みんな もう一回~

チョコ ジャンプ!!
(お母さんの演技を見ています)



みんな 上手だったよ~♪ よくできました
あら? ルーは??
ルルーこっちにおいで~

ルルもね~ ちゃーんと待ってたね~

よくできました!^^
※ 急遽 携帯動画撮影したものをSnippinngしたので
見えにくい思いますがご了承くださいませ(^^ゞ
そのうちに ルルのジャンプ姿を見られる日が くるかも?!
タグ :ジャンプ!!
2015年09月05日
コブダイ
マルルンPさんが
イカ釣りに行って コブダイ(稚魚?)を釣ってきました
これで まだ 小さいの?
顔がやけにプルプルでコラーゲンだらけのような気がしたんだけど
稚魚だったのね~羨ましいわ~

イカ釣りに行って コブダイ(稚魚?)を釣ってきました
これで まだ 小さいの?

顔がやけにプルプルでコラーゲンだらけのような気がしたんだけど
稚魚だったのね~羨ましいわ~
ウィキで調べてみました^^
特徴
ベラ科で、雄は体長80cm、大きいもので1mを越え、
その外観からダイバーは驚くことがある。
体色は茶色や黒、白色などが入った赤色。
コブダイは雌性先熟で、子供の頃はメスで、卵を産む。
50cmを超えるとコブが張り出してきて、オスに性転換する。
らしいです^^
ご覧くださりありがとうございました

2015年09月05日
クラウンテール♥
クラウンテールの ベム
キレイな色で尾ひれも素敵な
イケメン君です

同じクラウンテールのグレイ君
ここ2日前から元気がなくなってきたので
今塩浴中です。
快癒すると良いのですが

ブログを覧くださり
ありがとうございました

2015年09月05日
アップ!!
シロちゃ~ん
伏せ!!
アップ!!1.2.・・・5!!

5秒間 よくできました~

ちなみに、ルーニャンは
手を横に広げてバランスをとります~(*´艸`*)プププ
遊びにきてくださり
ありがとうございました
