2016年05月14日
ほぼ満開かな~^^
朝、足も痛く 少しテンションが低かったのですが
ドアを開けると
香りとともに沢山のばらが迎えてくれました

右側のアイスバーグも満開~
お世話ができて 思い切り匂いを嗅ぐことができて幸せです^^

それでは 今日、綺麗に咲いているバラを紹介しますね^^
「レオナルド・ダ・ビンチ」も咲き始めました
作出 1994年 フランス Mailland
花色 濃いローズピンク
花形 ロゼット咲き
開花 返り咲き
伸長 2.0m

ローズピンク色が目立って可愛いです

実家のピエールさん
枯れて瀕死の状態だったのを預かっていました。
こんなに可愛く咲いてビックリですw

では 続きはまた^^
最後までご覧くださり
ありがとうございました

にほんブログ村
ブログランキング参加中です。
いつも応援ありがとうございます^^
ドアを開けると
香りとともに沢山のばらが迎えてくれました


右側のアイスバーグも満開~

お世話ができて 思い切り匂いを嗅ぐことができて幸せです^^
それでは 今日、綺麗に咲いているバラを紹介しますね^^
「レオナルド・ダ・ビンチ」も咲き始めました
作出 1994年 フランス Mailland
花色 濃いローズピンク
花形 ロゼット咲き
開花 返り咲き
伸長 2.0m
ローズピンク色が目立って可愛いです

実家のピエールさん
枯れて瀕死の状態だったのを預かっていました。
こんなに可愛く咲いてビックリですw

では 続きはまた^^
最後までご覧くださり
ありがとうございました

にほんブログ村
ブログランキング参加中です。
いつも応援ありがとうございます^^
タグ :レオナルドダビンチ
2016年05月14日
2016年05月12日
光のいたずら♪
今日は天気が良かったですね~
撮った写真を見ていると
虹色の円を発見~

まるで おはじきみたい^^
何か良いことがあるといいな~^^
こちらにも うっすらと~♪
ニオイバンマツリ & ローブリッターです
明日も天気みたいですね^^
沢山蕾が開花するかもしれません

楽しみにしていてくださいね~

最後までご覧くださり
ありがとうございました


にほんブログ村
ブログランキング参加中です。
いつも応援ありがとうございます^^
2016年05月12日
ストロベリ~~^^♪
ストロベリーヒルも咲き始めましたっ

手前の赤いバラは
スーブニールDr.ジャーメイン
退色するとだんだん紫っぽくなります^^
ストロベリー繋がりで
『ストロベリーアイス』
いつみても元気いっぱいで
去年は1番人気でした
ちなみに今日のおやつは
コレでした


最後までご覧くださり
ありがとうございました

にほんブログ村
ブログランキング参加中です。
いつも応援ありがとうございます^^
2016年05月11日
ピエール・ド・ロンサール系^^
松葉杖つきながら上を見上げて写すのが難しくて

やっと撮れました^^
「ルージュ・ピエール・ド・ロンサール」
Rouge Pierre de Ronsard フランス/2002年
class:つるバラ
中大輪/強香/四季咲き/180cm
この場所を気に入ったようでシュートもバンバン出て
一番大きく成長しました

写っていない陰のところにたくもさん咲いています
花数は・・いくつついているんだろう??
今度数えてみます^^
今日の「ピエール・ド・ロンサール」
Pierre de Ronsard フランス/1988年
class:つるバラ
中大輪/微香/返り咲き/300cm
去年まではあまり咲かずに
我が家とは相性が悪いのかな~って思っていましたが
よく咲いています^^
人気があるだけあって
可愛いです

グラデーションが素敵です

最後までご覧くださり
ありがとうございました

にほんブログ村
ブログランキング参加中です。
いつも応援ありがとうございます^^
2016年05月10日
ピエールも咲き始めました
「ピエール・ド・ロンサール」も咲き始めました^^
隣は「コーネリア」
コーネリア
「サマースノー」も外に向かって咲き始めています^^;
「ピンクサマースノー」
最後までご覧くださり
ありがとうございました

にほんブログ村
ブログランキング参加中です。
いつも応援ありがとうございます^^
タグ :ピエールドロンサールコーネリア
2016年05月07日
母の誕生日祝い♪
母の誕生日祝いが私の骨折の為 1か月ほど 遅くなりました^^;
母は90歳^^ (私は50歳の時の子供です)←(・ω≦) テヘペロ出産年齢が毎年上がる(笑)
GWに姉も県外から帰省して「梅の花」でランチをすることに。
「風待草」
小鉢 茶碗蒸し、磯部あんかけ、鮪の湯葉とろろあんかけ
名物とうふしゅうまい、 豆腐サラダ、 生麩田楽、湯葉揚げ
黒毛和牛ロースの溶岩やき、湯葉吸い物、 大豆とシラスの炊き込みごはん
香の物 デザート
GWの期間中は
母の日でお祝いされる方が多いのでしょうか
お祝いの食事会だと知ると
思い出の写真も撮ってくださり粗品までいただきました。
母も私たちも大満足でした^^

・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
その後
我が家のお花見~♪
去年の記事の中で母が「黄色のバラが好き」と言っていたので
今年は黄色いコーナーを作ってみました。
(本人は覚えてないと思いますがw)
「花の好きな母に」
(2015.06)
薄い色に退色した黄色とハッキリした黄色が
丁度良い感じにまとまって咲いています
「ゴールドバニー」
ポーチに絡めています
「グラハムトーマスとアイスバーグ」
ウエルカムローズの
「うらら」と「オリビア・ローズ・オースティン」
「パレード」 と左側から白い「アイスバーグ」(来年カナ^^;)
「おばあちゃんの誕生日」(2015.04.カフェフランセ)
最後までご覧くださり
ありがとうございました

にほんブログ村
ブログランキング参加中です。
いつも応援ありがとうございます^^
2016年05月05日
つるバラが咲いてきました~
5月に入り庭のつるバラが次々に咲いています^^
玄関の手作りアーチに
去年までは白いアイスバーグが咲いていましたが
今年はグラハム・トーマスを移植してコラボさせてみました^^
玄関が明るい感じになりました^^
庭の角に背の高い木が植わっているので
冬の間に側にM・アルフレッドキャリエールを移植しました
風の通る涼しい木陰を作ろうと思っています。
(何年後になるかな~^^;)
ふわふわとしていい香りがします
隣に薄紫のバラを植えています
初めて見るばらにワクワクしています
咲いたら写真をアップしますね^^
東側のアーチのパレードも沢山咲いています・”・,☆ (〃▽〃)
側のスパニッシュビューティーはなかなか大きくなりません^^;
来年は大きくなるでしょうか^^
いつも見てくださってありがとうございます

にほんブログ村
ブログランキング参加中です。
いつも応援ありがとうございます^^
2016年05月01日
グラハム・トーマス
はやいもので
5月になりましたね
骨折して庭に1か月以上出ていないのに
次々に咲いてくれています^^
幸せなことだと思います(*^^*)
玄関の
下の方に隠れて咲いていました
『グラハムトーマス』

フェンスから飛び出して お隣さんの玄関を飾っていましたww
『マダムアルフレッドキャリエール』
さて 明日はどの花が咲いているか
楽しみです
今日も遊びに来てくださって ありがとうございました

それでは おやすみなさい

タグ :グラハムトーマス
2016年04月24日
バラの季節♪
少しずつ草むしりをしたり 歩く練習していると
夜眠くて 眠くて
パソコンを開く前に寝てしまっています ^^;
春を感じて
バラが咲き始めています^^
いつも元気に咲いてくれる
『パレード』
☆1953年、Borner(アメリカ)作出
☆花 :花径・8~10cm
☆色 :ローズピンク
☆サイズ :つる性・3~4m
☆強健さ :強い
☆環境 :日向、壁面・フェンス・ポール・アーチ・オベリスク・パーゴラ向き
☆香り :中香
☆連続咲き :四季咲
冬にお迎えして初めて咲いた
「デズデモーナ」

「デズデモーナ」

☆作出 :2015年、David C. H. Austin(イギリス)
☆花 :中輪
☆色 :淡いピンク~クリームホワイト
☆サイズ :1.3m
☆強健さ :強い
☆環境 :日向・鉢植え、地植え、トレリス、オベリスク向き
☆香り :中香
☆連続咲き :四季咲
他のバラにもたくさん蕾がついているので
とっても楽しみです
その他の花~♪

今日も遊びに来てくださって
ありがとうございました
とっても楽しみです

その他の花~♪
今日も遊びに来てくださって
ありがとうございました
